Tradingviewというツールについての便利機能について
基本的な機能としてはMT4と同じなのですが、Tradingviewにしかない機能の紹介、使い方を説明します。
インジケーター、ライン、価格にアラート
FXの取引では、チャンスはいつ来るかわかりません。かといってずっとチャートとにらめっこは現実的には厳しいでしょう。
ここで活躍するのが、アラート機能です。
例えばRSIが70以上から70以下になった時、のようにインジケーターに、水平線にタッチしたときに、ある価格に到達したときに
というように幅広い範囲でアラート機能を付ける事ができます。
スマホのアプリでも受け取れる
パソコンをオフにしていても受け取る事ができます。
MT4でもアラート付きのインジケーターを挿入すれば可能ですが、常にオンラインにしておかないと機能しません。VPSサーバーを使えば一応可能ではありますが、単純さアラートに幅広さでは、Tradingviewが勝っています。
再生機能で、過去のある地点から再生
実際に進んでいる相場で検証する事も可能です。
①上のタブの再生をクリック
②再生地点を決める赤のラインが表示されます。
③青□の部分が消えました。黄色のコントローラで、再生、スピード調整等行います。
有料プランも1か月無料体験可能
アラートは、無料プランだと3つまでですが、有料プランにするとそれ以上可能です。
再生機能は無料プランだと日足以上です。有料プランだと全部に時間足で可能です。
コメント